投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

朝 現場でのお昼ご飯の準備です

イメージ
まずおにぎりを作ります 眠い目をこすりながら 電子レンジで温めすぎてかなり熱いです   次にサラダ 市販の千切りキャベツをタッパーに入れレタスをちぎってその上にそしてハム お茶とドレッシングも用意して 10分ほどで準備完了 朝食は昨日の鍋の残りにそうめんと玉子を入れました 今日も元気に出発しましょう

現場は次々続きます 大量のニッチ 吹き抜け天井編です

イメージ
2階洋間天井完成です   1階LDK天井完成です 2階洋間天井です かなり難易度が高いです このニッチの数 凄いです 面白いクロスです トイレも完成です 2階の洋間も完成です ニッチ内のクロスもひとつひとつ違います 最高の仕上がりです 階段も完成です

現場は次々続きます マグネットの利く下地ボードです

イメージ
  最近よく見かけます 磁石がくっ付く下地ボードです なんとこの青いパテにも付きます

春まっさかりの多摩湖です

イメージ
  多摩湖の遊歩道を歩きます、気持ちが良いです キレイなもみじです これを採っている人がいました。

都内での建築設計事務所改築工事です、品川区某所にて

イメージ
 東京都品川区某所にて 建築設計事務所さんのクロスを張り替えます しっかり下地を作りましょう、後2日間ほどパテを乾かします 天井 ハリ完成です パッと見たところ普通のクロスですが 天井壁全てSGB2219仕様の布クロスとなります 施工難易度の高さは群を抜きます さあ壁も完成しました 全てに布クロスを施工 素晴らしい質感です 木工事を施工した 顧客大工さんも様子を見に来ました、 緊張します ちなみに東久留米市を拠点とする(有)酒井工務店さんです 設計事務所現場からの景色も良いです 次は床の施工へと移りましょう キッチン前のロンリウムは、床下地を数ミリ高くしてタイルカーペットと同じ高さに仕上がるようになっています。 床工事も完成です。素晴らしい