投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

春が近づきました

イメージ
梅の花 この香り 春が近いです

今日の昼食です

イメージ
いなげやさんで買ったホープ軒です

この方は、サッカーでも偉大です

イメージ
たまたま立ち寄った西武線の駅のロータリーにて 自分の親友が所属していた高校サッカー部の先輩です、後にそのサッカー部からは中村憲剛という素晴らしい選手が輩出されました。 追憶です その親友は文化祭のときに部室で誰が使っていたのか分からないボロボロになって朽ち果てていたスパイクを 志村けんが履いていたスパイク と題し展示したら大ウケだったと大爆笑しながら話していたのを思い出しました、サッカーをしている人は志村けんさんのような方が多いような気がします

マンションでのLDK 和室 洗面所クロス張替え工事です。清瀬駅前某所にて

イメージ
顧客工務店様からの仕事です まず完全に養生された現場にて剥がしましょう この時点ではまだふすまが現場に残っています   つき付け施工には不向きなクロスの為、下敷カットテープを用いて下地を傷めないよう施工します。この手のクロスは見た目が良い為選ばれがちです 煙探知機等への養生も完璧です 天井梁のクロスが施工されました 壁を施工して完成です センスの良いクロスがキレイににおさまりました 洗面所は洗面台の鏡がコンセントが抜けず 外すことが出来ない為 究極の難しさです およそ半日をかけて見事完成です それにしてもこの顧客の若い大工さんは本当に良く働きます、自分の現場も受け持っているのに時間を空けてくれて この現場の養生から荷物の移動 現場がオートロックの為鍵の受け渡し この現場の寸法取りでは貴重な休日の日曜日の午前中に合わせてくれて 感謝と共に本当に感心します オートロックの現場ではキーボックスの使用が危険な為そのように動くしかないのですが それにしてもよく動きます 上画像は現場最終施工箇所和室にて ふすまを下げる為経師屋さんと現場で待ち合わせの為訪れて時です ふすまは完全に引き下げられています

現場は次々続きます、やや都内編、少し春めいてきました。

イメージ
現場は次々続きます、目黒区某所にて このLDKは凄い広さです   下地を奇麗に作ります 階段です 天井が終了しました キッチン側より撮影