投稿

5月, 2023の投稿を表示しています

今日も現場です。素晴らしい環境です 付近のキャベツ畑にモンシロチョウが乱舞しています

イメージ
現場付近のキャベツ畑です、モンシロチョウが乱舞しています。美味しそうなキャベツです また難しい仕事が始まりました。  

日曜日のお昼ゆっくりと

イメージ
日曜日のお昼ゆっくりと飲んでいます、テレビでのど自慢を見ていたら盲目の息子さんと一緒に歌っているお父さんが出ていました、涙が止まらなくなってしまいました。

現場付近の良い風景です。 現場ではR仕様の通行口がありクロスでの施工は、なかなか難しいです。

イメージ
現場付近の風景です。鳥はさえずり素晴らしい環境です 工事を始めましょう Rによる通行口です塗では簡単ですが、クロスではかなりの難易度です。  さあ器具類を取り付けて終了です。

猫がお見送り。補修を終えた現場にて

イメージ
補修工事を終えて帰ろうとしましたら、猫がのんびりしています。  

野球部の先輩の会社㈱TBM(所沢市)より依頼された仕事です。

イメージ
野球部の永島先輩の会社です。 このように地域貢献活動を行っています。 工事を依頼された会社の事務所です。(立川市某所)見るからに大変そうです 工事に入りました。期間は5月連休中の5日間です。 空調の工事とともにクロスをすべて張り替えます。 完成間近です。 ここは、ピネココルームという変わった名前の部屋です。 とうとう完成しました  面白いものを販売しています。 扇風機もこんなに奇麗に ずいぶん可愛らしいものがたくさんあります。

朽ち果ててしまった家の一部を住めるように改築する工事です。

イメージ
昔は人が住み賑やかだったこともあったでしょうが今は廃墟です。 その一部を住めるよう改築して、元 住んでいた方がかたずけられるようにしました。  

難攻不落の現場 これは、果てし無く続きます。

イメージ
ホッとした現場の次からも難攻不落の現場は続きます。 室内足場を組み、いったい何メートルの高さのある吹抜でしょうか 今後このような現場のクロス張替えはどのようにすればいいのでしょうか?